

7. Juli 2020 II
去年刊行されたドイツ語のモーザーの史料集の書評が、ドイツ語圏では最も権威のある写真史の学術誌に掲載されました。 今日、出版社からメールで連絡が入りました。 極めて好意的な内容で、有り難いばかり。 他の仕事をしながらではあったけれども、7年間、コツコツ、コツコツ、コツコツ、コ...


7. Juli 2020
寝坊をしてランニングはお休み。 3時ぐらいに目が覚めて、二度寝をしたのがよくなかった。 家の前の建物の工事の開始時刻が早くて、6時45分ぐらいから始まっている。 天気が良い間に仕事を進めたいのだろうと思う。 盛んに呼ばれている「ロベルト」さんはどなたでしょう。...


6. Juli 2020 II
木の種類は違うのだけれども、ウィーンで一番に好きなヒマラヤ杉の枝ぶりに似ていて、一目惚れをした指輪。 これで持っている指輪は二つ。 薔薇と樹木。 次はきっと鳥。 鳥のデザインの指輪はまだ見たことがないけれど、いつか出会えるでしょう。...


6. Juli 2020
朝のランニング。 今日の綺麗なものは、水滴と蜘蛛の糸。 寝ている鴨の家族と起きておそらく朝ごはんを探していた鴨の家族がいた。 寝ている鴨は、頭隠して尻隠さずといった風情だけれども。 飛んでいる鳩と進行方向が交差して、ぶつかりそうになり、間近で急ブレーキをかけてくれた鳩をみた...


5. Juli 2020 II
道のある生き方が好き。 自分なりの到達点を目指してコツコツ地道に学び続けること。 そういう仕事を積み重ねたい。 目立てば叩く人が出てくるし、 目立たないようにすれば利用する人が出てくる。 貢献したいという気持ちを自分の功績のために利用する人もいる。...


5. Juli 2020
朝のランニング。 少しだけコースを変えて、お散歩しながら帰宅。 力や質のようなものが釣り合っていなければ仲間ではいられないのだと思う。 相手に合わせること、相手の負けず嫌いの気持ちを慮って、自分の持っている何かを否定する、隠す、発揮できなくなる関係は、釣り合っていないという...


4. Juli 2020 II
友人から送られてきた写真。 最近行ったホイリゲで撮ってもらったもの。 友人は、写真を撮ろうとして後ろにひっくり返りそうになっていた。 1873年の新聞を翻刻・翻訳する。 週末も変わらず仕事をしているけれども、週日よりは気忙しくなくて、ホッとする。...


4. Juli 2020
朝の薔薇。 薔薇を買いにゆく道。 最近、眠くて、眠くて、眠くて、いくら寝ても寝足りない。 今朝も寝坊をした。 8時間以上寝たのかな。 私には珍しい。 最近の世界情勢に参ってしまっているところがあるのは確か。 とても良くないことが進行している。...


3. Juli 2020
今朝5時の虹。 こんなに赤い虹は初めて見た。 雨雲の隙間から差した束の間の陽の赤。 今日も穏やかな良い1日に。


2. Juli 2020
朝のランニング。 起きたらオールバックになっていて、うつ伏せで寝ていたのかな、と思いつつ、その頭のまま走りに出る。 朝のこの時間の光の美しさには、言葉がない。 スプリンクラーの水滴を弾いた葉だとか、なんとも言えない美しさがあって、いくらでも眺めていられる。...